(58)音で明るさを知らせるセンサー 2015.8.6
視覚障害者支援装置”スマートソナー”を知った小学生の方から関係するNPOに視覚障害の方に使ってもらえるようなものを夏休みの自由研究で作りたいと言う相談がありました。
あまり複雑な回路は大変なのでシンプルなものを試作してみました。
この回路はCDSで明るさを検知し、発信音の音程の違いで明るさを知らせます。
プッシュボタンを押すと明るいほど高い音程で発振します、ボタンを離すとおとは止まります、ボタンを押しても暗い時は音が出ません、。
試作ではICのピンがブレッドボードにうまく刺さらなくて動作しなかったので発振回路部分はバットディテクター製作キットの基板の発振回路からジャンパー線でつなぎました。
ICの足がブレッドボードの接点と接触しないようです。
このブレッドボードは昔のものよりも安いですが抵抗の足なども滑らかに入らず差し込むときに曲がってしまうなど品質は良くないようです。
ブレッドボードにはCDSとスピーカーをドライブするトランジスターなどが乗っています。
回路図
お問い合わせは | 【連絡先 E-mail】 |